当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 銭ゲバ

web漫画はブログを開設して稼ぐべし!!⇒今どき出版社に頼るなんて古臭い!!

 

 

Twitterを見てるとこの人、web漫画で稼げるのにもったいないと思ってしまう事が多々ある。

あからさまなエロ系はアドセンス使えないけど エッセイ漫画とか健全な漫画が結構ある。

その漫画がただ消費されていくのはおしい 出版をしなきゃ稼げないという時代ではないので絵師さんは

 

 

 

是非、ブログを立ち上げてほしい。

 

 

 

ワードプレスは敷居が高いように見えますが慣れるとおすすめ

それならpixvでもいいじゃないかと思われるかもしれませんが

自由に広告が貼れて書籍化した漫画の宣伝がし放題という環境は自分でメディアを持たないと無理!

今の時代、電子書籍からの自費出版もある

 

 

無料が当たり前みたいな風潮がある中で漫画やイラストで稼ぐとしたら

Twitterやブログを活用するのが1番早い!

フォロワーが1万人以上いる絵師さんならweb漫画ブログを立ち上げてアドセンスを貼っておけばアクセス数はかなり稼げるだろうから収益化するのは簡単だと思う。

 

 

 

Twitter→ブログへの導線が出来てしまえば 定期的にTwitterでイラストや漫画を投稿し、時期を見てTwitterから削除してブログに投稿する方式であれば フォロワーも増えるし収入も増える。

 

 

ワードプレス自体は慣れてしまえば立ち上げるのは簡単 レンタルサーバーを借りたり独自ドメインを取得するのが面倒なだけ

 

雇われ漫画家になるよりも自分でマーケティングができるレベルの絵師さんはブログを立ち上げましょう。

ブログはある意味で権威性を持つようになります。

お問い合わせフォームからお仕事の依頼が来る事もあるので面白いと思いますよ。

 

 

 

 

漫画やイラストで稼ぐ仕組みを解説!

自分でブログを立ち上げて稼ぐ仕組みは

  1. Twitterでフォロワーを増やす(イラストを投稿)
  2. ワードプレスを立ち上げてる(タイトル名にハンドル名を入れる)
  3. アドセンスの審査に合格してアドセンスをブログに貼る。
  4. 作品や自分のアカウントの知名度を上げる。(Twitterでイラストを投稿してフォロワーを増やしていけば自然と)
  5. Twitterのイラストをブログにも投稿する。
  6. Twitterのプロフィールや固定ツイート、定期ツイートでブログのリンクを紹介する(導線)
  7. Twitterに投稿したえっちぃイラストは電子書籍にして別に紹介する。
  8. 出版社からのオファーがある場合もあるけど、著作権や印税についてはきっちり交渉すべし

 

Twitterでフォロワーを増やす(イラストを投稿)

Twitterからのアクセスがメインになると思います。

イラストや漫画をTwitterで投稿してフォロワーを増やしつつ

ブログを宣伝していくかプロフィール画面のリンクから自然とアクセスを増やす

 

 

イラストを定期的に電子書籍や同人誌にして自己出版してもいいと思います。

ただアクセスが安定的に集まるならブログからアクセスを集めて広告収入を得る方が収入は安定する。

出版物は売れるか分からないけど無料であれば確実にファンは読む。

 

 

読むたびにアクセスが集まるから広告が見られる可能性も上がる。

web漫画やイラストで稼ぐ根幹はSNS、2018年ではTwitterがいいと思います。

 

 

ワードプレスを立ち上げてる(タイトル名にハンドル名を入れる)

ワードプレスを開設する手順は

  1. レンタルサーバーと契約する
  2. 独自ドメインを取得
  3. レンタルサーバーの機能でワードプレスをインストール
  4. 独自ドメインを設定する
  5. ワードプレスのプラグインを入れテーマを決める
  6. 記事を投稿する。

 

グローバルメニューとかの設定もあるけど、記事をアップロードするだけならこれで充分。

ワードプレスのプラグインについてはいろいろあるので調べてみてください

 

やっかいなのはワードプレスをインストールするまで、レンタルサーバーとの契約と独自ドメインを取得する事。

他はググれば大体解決する問題です。

 

web漫画をブログで公開する場合は必ず自分のハンドル名、Twitterで使っている名前を使ってブログタイトルを決めてください

Twitterでファンになった人が検索するのでネットで活動している名前をタイトルに書く事がSEO対策になります。

 

 

 

アドセンスの審査に合格してアドセンスをブログに貼る。

web漫画で収益を得るためにはアドセンスや忍者admaxなどの広告を貼る必要がある。

ジャンルによっては忍者admaxしか道はない人もいますが

アドセンスの方が単価が高いのでおすすめです。

 

 

アドセンスの審査に合格するにはブログ記事を書く必要があります。

まず、自分の自己紹介的な記事を1500文字以上書く

自分が活動しているTwitterのIDや参加している同人サークルを紹介するのもあり。

 

この時にリンクを貼らない、画像も貼らない事。

 

同じクオリティで自分の使っている絵を描く道具を紹介する記事。

ペイントソフトや使っているパソコンなんかの話を記事にするといい

 

他にも絵を描く時のテクニックやちょっとした小ネタを書いて

10記事用意する。

 

 

10記事、投稿したら同じクオリティで5記事ほど予約投稿すると完璧。

アドセンスの審査に合格するとYouTubeでも広告収入が入るようにできるから一石二鳥

 

ブログ記事は小さい子供と大人が一緒に読んでも大丈夫な内容を書くべし

 

作品や自分のアカウントの知名度を上げる。

Twitterでイラストを投稿してフォロワーを増やしていけば自然と増える。

フォロワーは1万人前後、アクティブユーザーがいれば問題なくアクセスがあると思います。

 

漫画を投稿してRTやいいねで拡散してフォロワーを増やしていくとブログのアクセス数が増える

ブログやTwitterでアクセスが増えれば出版社などからオファーが来る事もあります。

 

Googleからの検索は殆ど著者名になると思うのでTwitterや他のSNSでの知名度が大事になります。

Twitterからブログ、ブログからTwitterへスムーズに行き来できるようにしておくとgood( ‘-^ )b

 

 

 

 

Twitterのイラストをブログにも投稿する。

Twitterで投稿したイラストは定期的に削除しましょう。

少なくともブログを始める前に描いたイラストはえっちぃ絵以外はブログに移動させましょう。

 

削除する前にリプの内容を全てコピペしておくと文章が足りない画像だけのブログではなくなるのでおすすめ。

Twitterのイラストはえっちぃ絵も含めて定期的に削除してある健全なイラストや漫画はブログに移動

 

 

Twitterに投稿したえっちぃイラストは電子書籍にして別に紹介する。

えっちぃ絵は同人誌や電子書籍にまとめたりしてもいい。

ライブドアブログを使う簡単に電子書籍用のファイルにできます。

詳しくはこちらの記事で

ブログやSNSの投稿を電子書籍化する方法とは?

 

 

作った電子書籍はアドセンスが貼ってあるブログではなくTwitterで紹介するか

別のブログで紹介するのがベター

そっちには忍者admaxの広告を貼るといいですよ。

 

 

Twitterのプロフィールや固定ツイート、定期ツイートでブログのリンクを紹介する(導線)

Twitterでイラストを投稿する以外は普通にツイートしてOK・・・・・だけど

定期的にリンクをツイートしたり、プロフィールには必ずリンクを貼る。

更に固定ツイート機能を使ってブログのリンクが目立つ位置に固定する。

 

 

Twitterはあくまでもファンを獲得しブログに誘導するツールなのでリンクをツイートしたり

定期的にブログを紹介する。

 

ブログをツイートするのはイラストを投稿した後に紐付けしておけばいいかもしれませんね。

 

 

出版社からのオファーがある場合もあるけど、著作権や印税についてはきっちり交渉すべし

 

まとめ

基本的にブログは立ち上げてしまえば後は画像を貼るだけになるので

絵を描く片手間で運営できるのでおすすめ。

もっとガツガツしたい人は普通のアフィリエイト記事に漫画をつけてアフィリエイトするのもあり。

 

 

今、Twitterでイラストを描いてる人でフォロワーが1万人以上いる人は是非、ブログを作ってみてください

ではでは(^ω^)ノシ

 

 

 

 

アフィブログが嫌われる理由って?悪辣な方法で稼ぐからなのか?

 

 

電子書籍を自費出版するための8記事まとめ

 

 

 

 

 

管理人の著書

-銭ゲバ
-,