-
包丁を初めて買うなら?どれを選べばいい?これから一人暮らしする若者向け
2021/1/10 包丁
包丁を初めて自分で買う場合、どれが良いか? いろいろ悩むと思います。 3~4月になれば一人暮らしを初めて自炊をしなきゃいけない人向けに記事を書いています。 結論を言いましょ ...
-
大掃除のまとめ記事!役に立つ情報をまとめました。
大掃除に役立つ記事をまとめて紹介します。 知識がないと手間取ってしまったりするからきちんと準備して計画的にやってしまうと楽。 家族が多ければみんなで一気にやってしまうんだけど   ...
-
ガスコンロの掃除!しつこい焦げもこれで撃退!
ガスコンロの掃除は結構、面倒、焦げ付いたガスコンロを綺麗にするには 金属のたわしをつかったりしてとにかくゴシゴシとこすって落とす。 むしろ、紙やすりを使った方が早いんじゃなかろうか? & ...
-
テレワークを始めて体調不良もなく楽ちんらしい
2020/11/14 仕事
テレワークを始めて体調に変化があったという親父に話を聞いた。 実家でブロガーやっていると感じにくい事だけど。 テレワークをしている人に話を聞くとかなり生活スタ ...
-
血液型占いや性格診断に科学的根拠がない理由とは?
A型は几帳面だとかB型は自由奔放だとかO型は大らかだとかいろいろと言われていますが全く根拠がないそうです。 僕も血液型の検査をするまでB型だと思われていたA型です。 そもそも血液の種類が性格に反映する ...
-
満員電車に乗らない!すし詰め状態を回避する方法
2020/10/30 通勤
満員電車って言うのはとても疲れます。 4月になって新社会人や学生が満員電車のすし詰め状態に戦々恐々としている事でしょう。 乗り慣れた人でもできるなら回避したいのが満員電車です。 &nbs ...
-
パチンコ屋さんのバイトは評判を調べてみた結果!ハイリスクハイリターン
日本でギャンブルと言えば競馬とパチンコですが、今日はパチンコ屋のバイトについて調べました。 パチンコ屋のバイトと言えば時給の高い所ばかり目に付きますが実態はブラックバイトである場合が多い。   ...
-
SuicaやICOCA、icカードはどこまで使えるオートチャージは?他にもKitaca、TOICA、SUGOCA、PASMO、manaca、PiTaPa、はやかけん、nimoca,がある
SuicaやICOCAなど交通系ICカードがありますが いろいろなカードがあってどれを使っていいか? どこで使えるのかわからないですよね? なので交通系icカードを調べてみた   ...
-
ボスとリーダーの違いとは?大企業の社長はボスでいいけど中小企業の社長はリーダーでないとダメな理由
2020/10/30 仕事
ふと疑問に思うことがあったので調べました リーダーとボスの違いは? ボスもリーダーも意味としてはそのグループの一番偉い人?という立場のはず そう思っていたのだけと明確な違いがあるみたいだ。   ...
-
こたつにみかんは定番なのはなぜなのか?理由を考えたらみかんほどこたつにベストマッチした果物はなかった件
2020/10/23
なんでこたつにみかんなのか? こたつにりんごでもいいじゃない? なのになんでみかん 確かにみかんは美味しいけど何故、みかんなの? みかんは旬は ...
-
アドセンスの審査を確実に突破する方法
アドセンスの審査に合格できない人はアドセンスに合格するポイントを見逃しています。 Googleアドセンスの審査はポイントさえ抑えればそんな難しくはない。 &n ...
-
すいませんとすみませんの違いとは正しいのはどっち?
謝る時にすいませんといってしまうけど あれはどちらが正しいのでしょうか? 意外と意識せず【すみません」とか「すいません】と使っています。 正しい日本語はどちら ...
-
食後のお昼寝は太るって嘘!昼寝して午後は最高のコンディションで過ごす秘訣!
お昼休みの使い方次第で午後を最高のコンディション過ごす秘訣はお昼寝にあった! 食べてすぐ寝ると牛になるって日本では言われてるけど、それは昼寝をする時間に問題があった。 食後に昼寝をする時に深い眠り、ノ ...
-
仕事でミスしても隠すなどうやったってバレる!素早く修正するのが大人の対応!
仕事でミスしたらどうしよう(ーー;) なんて思っていたら仕事なんてできません。 良識ある大人ならミスは誰にでもあるものだから怒ったりはしません。 もちろん同じようなミスを連発すれば怒られますが。 &n ...
-
ハローワークの求人票にアットホームな会社と書かれているけど実際はブラック企業の可能性大
2020/10/20 ブラック企業
ハローワークや求人雑誌とかで 「アットホームな会社」 なんて書かれている会社は要注意。 理由は二つアットホームな会社にしたいからコミニケーションが取れる人材が欲しい、現状は ...
-
しつこい営業電話の断り方って?
家でも会社などでもしつこい営業の電話がかかってきてウザいことありますよね? もう何回も同じ電話番号から電話がかかってくるのはウザいわけですよ。 家に電話がかかってきた場合、僕の対処法は ...
-
フローリングの掃除方法!水拭きで取れない汚れを取る!
2020/10/20 1分でできる片づけ術, 掃除
フローリングにこびりついた汚れを取るのは大変。 フローリングの掃除には重曹やお酢、お米のとぎ汁が良いと言われているが 汚れがこびりついたフローリングには効果が薄い! &nb ...
-
読書感想文が書けない人のために簡単に書ける方法を考えた
夏休みの宿題で意外と書けないと困っている小学生が多いとのことで そんな小学生のために読書感想文の書き方を伝授しよう! 原稿用紙、一枚分400文字は楽に書ける! @kesui ...
-
「米軍式Tシャツのたたみ方」衣替えにぴったりシャツや靴下が驚くほど小さくたためる!収納力抜群でマジで使えそう
2020/10/20 靴下
そろそろ衣替えの季節というかもう衣替えをしてしまった人も多いだろう。 もう冬物はしまってしまったと思うが 長袖のシャツやインナーシャツ、トレーナーなどはまだしまえてないのでは? 小さくコ ...
-
毎日、仕事が始発〜終電で働いてたら過労死するぜ!体を楽にする方法
2020/10/18
毎日、始発に間に合うように家を出て終電で帰るような生活をしていたら どんな業種でも過労死します。 上司が「俺の時はもっと忙しかった」とか「この程度でしんどいとか甘い」なんて言うかもしれま ...