パソコンを快適に使うためにはお手入れが必要不可欠。
パソコンのソフトウェアのメンテナンスはもちろん、ハードウェアのお手入れも必須です。
デスクトップパソコンを持っているので本体や周辺機器のお手入れ方法をまとめました。
目次
ハードウェアのお手入れ
パソコンのハードウェアについてお手入れする方法についていろいろな記事を書いたので紹介していきます。
パソコンのキーボードを掃除 OR DIE!!!!
パソコンのキーボードを掃除しようと思った。
もう何年も掃除してないからホコリがキーボードにこびりついていて汚い。
軽く掃除してみた
掃除前の画像
ティッシュペーパーと綿棒、爪楊枝を使って掃除を開始!
あっ!電池抜くのは忘れないでね。
続きを読む→パソコンのキーボードを掃除 OR DIE!!!!
光学式マウスのお手入れ方法!超簡単5分で出来る?
光学式マウスも長く使っていると汚れてしまう。
手垢やホコリがLEDの光を邪魔したり妙にベトベトしたりして不快だし、場合によってはポインターが動かない、タイムラグが出たりする事もある。
何となく、マウスの動きが悪くなったら電池交換してたんだけど頻度が高過ぎる。
原因はマウスの汚れでした。
そんなマウスのお手入れ方法を紹介します。
実際に掃除する前と掃除した後で比べてみました。
掃除した後の方が快適に動く。
続きを読む→光学式マウスのお手入れ方法!超簡単5分で出来る?
ソフトウェアのお手入れ
パソコンのプログラム上の不具合を解消する方法を記事として書いてきたのでまとめます。
パソコンの容量を減らすには?PCをダイエットさせて高速化させる。
パソコンを長く使っていればデータが貯まって容量が足りなくなる事はしょっちゅうあります。
写真や動画、音楽データやゲームなどいろいろなファイルを保存したりインストールしたりしていますからね
パソコンの容量を減らさないとパソコンの動作が遅くてまともに使えない事もあります。
@kesuikemayakuもブログの文章を書いている時にブラウザの動きが遅くて何時まで経っても文字変換されなくてイライラしたものです。
文字変換に数分かかるとかもう末期ですよ。
まあ、何TBあっても容量が足りなくなる時は足りなくなります。
続きを読む→パソコンの容量を減らすには?PCをダイエットさせて高速化させる。
パソコンの容量がいっぱいの時は外付けHDDを活用してすっきりさせよう
パソコンの容量がいっぱいで外付けHDDを購入しようと悩んでいる人も多いと思います。
外付けHDDの活用法を紹介していこうと思います。
なんかパソコンの調子が悪いと思ったらパソコンの容量がいっぱいという事もあるのでデータ管理は大切です。
外付けHDDを使うとパソコンのHDDを圧迫しないので
サクサクパソコンが動くようになるはずですよ。
続きを読む→パソコンの容量がいっぱいの時は外付けHDDを活用してすっきりさせよう
パソコンの動作が遅いの改善する8つの方法
パソコンの動作が遅い時の改善方法を取り組みやすいものから紹介します。
動作が遅いとパソコンで仕事するにしても遊びに使うにしてもストレス。
IEなんて使えたもんじゃない。
パソコンの動作が遅すぎてせっかくのブラインドタッチが意味ない。
せっかく早く文字が打てるようになっても1文字、出力するのに1分かかるようなパソコンでは意味ない
定期的なメンテナンスが必要。
古いパソコンであってもメンテナンスをしていれば快適に使う事ができますよ。
@kesuikemayakuもメンテナンスを忘れていらいらする事があります。
少なくとも半年に1回はパソコンのメンテナンスをしましょう。
続きを読む→パソコンの動作が遅いの改善する8つの方法