-
ママ友はいらない?ランチタイムにお茶するだけの関係はいらない
2021/12/25 まとめ, ストレス, ネット, メリット, 仕事, 他人, 体, 口, 名前, 多い, 女, 女性, 子供, 子育て, 学校, 家, 家族, 年収, 思想, 手, 掃除, 教育, 料理, 日本, 月, 本, 洗濯, 男性, 疲れ, 目, 睡眠, 睡眠時間, 社会, 稼ぐ, 育児, 親, 買い物, 赤ちゃん, 金, 集団
ママ友はいらないなどという意見もあります。 まず、お茶を一緒に楽しむ程度の関係ならない方がいい 一緒に遊ぶだけの関係ならストレスになる事の方が多いからいらない ...
-
日用品にお金をかける事が生活をワンランク上げる
日用品にお金をかけるというのは生活の質を上げるコツだ。 日用品というと日常生活で使うこまごまとした品々ではあるけど消耗品ではない日用品にはお金をかけるべき。 長く使うものは ...
-
ポイ活は時間の無駄?アンケートとかゲーム、CMを見るくらいならこれをやれ!
2021/11/29 アプリ, ウォーキング, クレジットカード, ゲーム, サイト, スマホ, ソシャゲ, ニュース, ネット, ブラウザ, 仕組み, 仮想通貨, 便利, 多い, 手, 投資, 月, 本, 検索, 楽天, 生活, 設定, 買い物, 通販, 違い, 金
ポイ活は時間の無駄と言われがち というのもポイントサイトで案件を探してやるようなポイ活は時間がかかる割に報酬が少ない。 アンケートに答えて1pt(1円)だったりします。 ま ...
-
日本がキャッシュレス社会になっているのは災害のせい?遅れているからではない?
日本社会は現金主義だ!なんて言われますが2つの要因があります。 現金への信頼があつい(偽札対策が万全) 災害が多いから 日本は災害が多い地震、大 ...
-
お客様は神様です!誰がいった?悪質なクレーマーは深く考えてないけど八百万の神だから普通に
2021/6/9 まとめ, アルバイト, クレーム, コツ, ストレス, トラブル, ネタ, バイト, ビジネス, ブラック, マナー, リスト, 仕事, 多い, 宗教, 対応, 悪質, 手, 改善, 日本, 日本人, 春, 本, 理由, 目, 社会, 言葉, 買い物, 迷惑, 金
お客様は神様という発想だけどこれについて言いたい事を書いてみようと思う。 よく悪質なクレーマーのテンプレで 「お客様は神様だろ!」 と荒れ狂う神様がいらっしゃるけれど &n ...
-
GWの過ごし方2021→東京、大阪、兵庫、京都以外は割と普通なんじゃなかろうか?
2021/5/26 You Tube, お菓子, まとめ, アウトドア, イラスト, エクササイズ, カラオケ, キャンプ, ゲーム, コーヒー, サイト, サービス, ストレス, ソシャゲ, ダイエット, テレビ, トラブル, パソコン, リスク, 予防, 仕事, 会話, 使い方, 勉強, 動画, 多い, 大人, 大掃除, 始める, 家, 家族, 対策, 居酒屋, 影響, 心理, 手, 掃除, 料理, 旅行, 日本, 映画, 月, 本, 東京, 水, 油, 理由, 田舎, 目, 簡単, 経済, 絵, 親, 課金, 買い物, 資格, 趣味, 遊び, 違い, 酒, 金, 韓国, 頭, 食べ物
GW目前という事でいつもなら旅行をしたり友達とワイワイ遊んだり親戚で集まったりしているかもしれませんが 2020年からの流行病の影響で外出自粛を呼びかけたり東京や大阪、兵庫、京都は緊急事態宣言が発令さ ...
-
意外と持て余してる⁉︎主婦の暇な時間の使い方
2021/6/24 iPhone, SNS, ことわざ, まとめ, アプリ, インド, オシャレ, カラオケ, コスプレ, コミュニケーション, ストレス, スマホ, ソシャゲ, ダイエット, ドリンク, ネタ, ブログ, 仕事, 仮眠, 体, 使い方, 健康, 効果, 勉強, 女, 女性, 子供, 子育て, 学校, 家, 家族, 就職, 影響, 情報収集, 意味, 手, 掃除, 料理, 日本, 本, 検索, 洗濯, 浮気, 生活, 疲れ, 目, 節約, 簡単, 結婚, 美容方法, 脳, 読書, 買い物, 資格, 趣味, 足, 運動
専業主婦の方って意外と時間を持て余しています。 掃除、洗濯、料理、家事全般は日本の家電製品が優秀すぎるので全く時間がかからない。 効率良く家事をこなせば後は暇な時間なんですよね。 &nb ...
-
しつこい営業電話の断り方って?
家でも会社などでもしつこい営業の電話がかかってきてウザいことありますよね? もう何回も同じ電話番号から電話がかかってくるのはウザいわけですよ。 家に電話がかかってきた場合、僕の対処法は ...
-
風呂敷の包み方!エコバッグとして使えて超便利!レジ袋有料化で変わった事。
2020/7/15 買い物
レジ袋有料化でエコバッグを持たないといけなくなった。 布製、ビニール製のエコバッグはイマイチ使いづらい。 個人的にはズボンの尻ポケットに入る大きさじゃないと不満。 大きな利 ...
-
買い占めをするのは迷惑!結局は損をするだけ
2021/5/26 買い物
何かしら社会問題が起きると食品やトイレットペーパーを買い占める人がいるが 結局は損をします。 というのも物流が完全にストップしない限り、品物は供給され続けるからです。 &n ...
-
警察官のコンビニ利用問題?制服姿のおまわりさんがいるのはメリットしかないのでは?賛否両論ある方がおかしい
2022/1/20 お弁当, まとめ, アメリカ, クレーム, ゲーム, コンビニ, デメリット, パチンコ, メリット, ヨーロッパ, ラーメン, 予防, 事件, 仕事, 危険, 原因, 子供, 対策, 常識, 手, 日本, 本, 社会, 議論, 買い物, 違い, 防犯
警察官が制服姿でコンビニを利用する事にクレームを入れるとか入れないとか 警察官のコンビニ利用問題というのはぶっちゃけた話、言いがかりで お客さん、店員双方にメリットがある。 ...
-
イートイン脱税問題は基本的にとってつけたようなザル運用
2020/9/5 お菓子, まとめ, アイス, カジノ, コンビニ, パチンコ, メリット, ラーメン, リラックス, ルール, 口, 外食, 意味, 本, 法律, 活用, 消費税, 無料, 牛乳, 理由, 買い物, 迷惑, 金, 食品
消費増税で消費税が10%になり、軽減税率が導入されました。 軽減税率では食品は消費税8%、外食は10%です。 じゃあコンビニのイートインコーナーは? と言えば外食扱いで10%ですが &n ...
-
QRコード決済とFelica決済ならSuicaの勝ちだと思う。
2020/6/2 買い物
QRコードによる決済が日本でも普及し始めていますが ぶっちゃけた話、Felica決済に勝てるとは思えません Felica決済というのはSuicaなどの電子マネーの事です。 ...
-
アムウェイをやると借金まみれ!?ネットワークビジネスの病みとは?
ネットでよく言われるのがアムウェイをやると借金まみれになるというものです。 アムウェイに限らずネットワークビジネスにはランクがあって そのランクを維持するために自分で商品を買い売上を確保する &nbs ...
-
コンビニワープはみんなの迷惑!当然違法!
2020/8/28 うがい, まとめ, カメラ, クレーム, コンビニ, トラブル, マナー, 体, 使い方, 危険, 営業, 嘘, 多い, 家, 対応, 対策, 影響, 悪質, 意味, 手, 本, 理由, 疲れ, 目, 精神, 自動車, 買い物, 車, 迷惑, 違法, 防犯
コンビニの駐車場を通り抜けて信号を回避する行為をコンビニワープというらしいのですが 非常に迷惑!・・・確かにやってしまいがちだけど 徐行もせずにコンビニの駐車場を通り抜けたりする人もいて危険!迷惑! ...
-
レジ袋の持ち手が食い込んで痛い!予防策はコレだ!
掲示板を覗いていたらコンビニの店員がレジ袋の持ち手をくるくるするから食い込んで痛いという話題がありましたが ぶっちゃけ、2リットルのペットボトルを2〜3本入れたら、どうやってもレジ袋の持ち手は食い込ん ...
-
日本でQRコード決済サービス10個を比較をしてみた!
日本国内で使えるQRコード決済サービスの比較をしてみたいと思います。 キャッシュレスが進んでいく中で現在、どんなサービスがあるのか調べてみました。 調べてみたらいろいろなサービスがあるみ ...
-
BBQで野菜の量はどれくらい? 目安は?
BBQで野菜の量をどれくらいにするか これは悩むところです。 何故ならBBQの野菜というのは肉を食いまくる育ち盛りにとっては野菜よりも肉と米だし お酒を飲みたい世代も肉・魚 ...
-
アリペイを日本人は絶対に使ってはいけない理由
支付宝(アリペイ)というのは中国の電子マネーです。 日本でも使えるお店が増えてきた印象ですが @kesuikemayakuは絶対に使いません。 中国ではWeChatペイ(微信支付)と支付 ...
-
コンビニのサービスを徹底比較してみた!⇒メジャーなコンビニ3社強すぎwww
日本全国、いろいろなコンビニがありますが今回はコンビニのサービスについて書いていきます。 コンビニで受けられるサービスが多すぎて知らないサービスもあるかもしれません。 セブンイレブンやローソン、ファミ ...