当サイトはアフィリエイト広告を使用しています スポーツ知識

武道では筋トレは弊害になる論を解説

日本武道において筋トレはあまりしない方が良いという意見もある。

ただこれは正確じゃないように思う。

 

 

正しくは外側の筋肉は筋トレはしない方がいいという話だ。

 

 

仮にボディビルダーが合気道の技を使ったらとんでもない威力を出せる。

これは合気道とボディビルダーのYouTubeコラボ動画を見た結論だが

では、何で筋トレは弊害になるという意見になるのか?

 

 

結論から言えば、力みや胴体との連携が出来なくなる事が多い

 

 

 

 

 

 

手足の筋トレをする事で力みが出る

シンプルな話、手足の筋トレによって技を出す時に力みが出たりする。

力みが出れば動きが読まれたり遅くなったり良い事がない。

 

 

日本武道の基礎は体幹であり、腰を入れて体幹の力を使って技を出す

 

 

肉体の中で一番、筋肉がついている部位は胴体です。

 

 

腕や脚ではない。

胴体、腰や腹筋、背筋、肩甲骨、大胸筋など

複雑な筋肉の集合体の力を上手く手足に伝える事が大事。

 

 

 

筋トレは推奨するが胴体との連携が上手くできるかが問題?

筋トレをすれば筋力がつく、それは間違いないがどこを鍛えるべきか?

どうやって一番太い筋肉を活かすのか?
これが重要になる。

 

 

筋トレをした結果、腰痛になったり胴体が硬くなって背骨が以前より上手く動かないというのは武道としては間違いだ。

筋トレをしつつ胴体と手足の連携はしっかり覚えさせる事が強くなる秘訣だ。

 

 

筋トレというのは一つの筋肉を動かす事で筋肥大を起こそうとする。

武道の技はその逆で全身の筋肉を連動させる事が大事になる。

真逆の行為であり、どちらも体に学習させる必要がある。

 

 

 

つまり武道で言うところの【腰から打つ】とか腰で打つという身体操作法を身につける事が大事になる。

 

 

 

筋トレは手っ取り早く体を作る

正直、高出力を出したり持久力を高めたりするには筋トレが手っ取り早い

ただ、力みやすくなるし体の使い方が下手くそになってしまう可能性がある。

体の中心、正中線上にある筋肉をうまく使う事がスポーツや武道では重要になる。

 

 

それを理解して筋トレをして稽古で体の動かし方を覚えるのがベスト。

昔は筋トレの必要がないくらい基礎稽古をしたりガンガン、スパーリングをしていた。

 

 

キツいしケガも多くなるから非効率だ。

 

 

その点、筋トレは効率よく体に負荷をかけて筋肥大させるという非常に優れた方法。

筋トレは筋肥大させて高い出力を得るためには一番、効率が良い。

 

 

太く強い筋肉を短期間で作り上げる事が重要。

 

 

 

逆三角形が正解ではない

逆三角形の体が正解とは言えない。
スポーツや武道で効率よく体を使うためには

 

 

肩に力を入れてはいけないというのは常識

 

 

 

逆三角形の体型というのは肩が大きく発達している。

腕と胴体のジョイントが力みやすくなるというのは良くない。

逆に力の源である腹筋や背筋、骨盤周りの筋肉を太く育てる事で大きな力が発揮しやすくなる。

 

 

もちろん、体幹の筋トレをしていれば勝手に筋肉がつく部位ではあるけど肩をわざわざ筋トレで鍛える必要はない。

大胸筋や広背筋、僧帽筋などを鍛える事で大きな力が出せるようにする。

 

 

胴体を鍛え、手足は特別、筋トレで追い込む必要もあまりないというか

胴体を鍛えこんでから手足を鍛える事が重要。

 

 

腰回りの筋肉、大胸筋と僧帽筋など背骨に近い筋肉をしっかり鍛える事でスポーツのパフォーマンスを上げるべし。

 

インナーマッスルを鍛えるべし

インナーマッスルを鍛えないと筋肉の連動はできない

アウターマッスルばかりを鍛えても仕方ないというのは

インナーマッスルが関節の保持などをしっかりしてくれるおかげでアウターマッスルが動きやすくなる

 

 

一般的に鍛えづらい筋肉を鍛える事が重要になる。

武道の型や動きはインナーマッスルを鍛えやすい

 

というのも武道の動き自体、身体の中心、背骨の近くから動く事が求められるからです。

外側の筋肉を使って動くとパワーは大きいけど予測しやすい

 

 

 

 

まとめ

武道において筋トレは弊害になるというのは胴体と手足の筋肉が上手く連動しなくなり、力みやすくなるというデメリットがあるため

胴体を中心に鍛えて手足はそのついでという感じになる。

鍛えるのは太い筋肉からやらないといけないという事です。

 

 

大体の人が筋トレというと細い手足を中心に鍛えようとするから

太い筋肉から鍛えた方がいいというわけです。

 

 

現代では武道の達人がYouTubeに登場したりしますが

とにかく彼らの特徴は腰回りが太い、胴体が太いというのが印象的。

 

 

鍛えるべきは胴体です。
武道の鍛錬を見ても明らかに手足よりも胴体を鍛える鍛錬が多いのは胴体をまず鍛えた方が効率が良いからなんですね。

昔の人は化学的な説明が出来ないから抽象的な表現をしていたけど

今の時代は化学的な分析が出来るから分かりやすく言語化できますね。

 

 

ではでは(^ω^)ノシ

 

この記事もおすすめ

合気道はやらせなのか?素人が考察した結果→とんでもないスピードで足とか腰が動いてない?

 

 

武道の身体操作について考察!スポーツとの違いって?お年寄りでも強い理由はこれだ!

 

 

筋トレボリュームが大事?総負荷量の計算方法とは?

 

 

 

 

 

管理人の著書

 

 

-スポーツ知識
-, , , , ,