当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 日記

うさんくさい話題の記事まとめ

 

うさんくさい話題を度々記事にしてきたのでまとめ記事を作りました。

 

LGBTやポリコレ、フェミニストなど調べてみるとうさんくさいというか理論が破綻しているというか

いろいろおかしいと思う事柄に出会う事があります。

 

 

そんな事柄を記事にしていったのですが結構な記事数が溜まったのでまとめ記事にしました。

 

 

LGBTの問題点・・・日本の場合は?2018年7月のLGBTデモってどう思う?

LGBT最大の問題点はいろいろな属性を一緒くたにしてる事と少数派である事
そして、周囲の無理解だと思います。

日本ではLGBTは差別されていないと思っています。

 

 

 

基本的にゲイのタレントさんとかも普通にテレビに出演してる事から見ても明らか

LGBTだからと言って差別をするような大人は日本には殆どいない。

 

 

 

ゲイだからと言って公然と侮辱されたり辱しめを受ける事はないと思っています。

レズだからと言って社会的なペナルティがあるわけじゃない。

バイの人は黙っていれば異性愛者と変わらない。

トランスジェンダー、性同一性障害の人は心と体の違いが大きな悩みだろうけど

 

 

 

LGBは性的嗜好以外は多数派の感性を持つ人たち

 

続きを読む→LGBTの問題点・・・日本の場合は?2018年7月のLGBTデモってどう思う?

 

 

 

 

同性婚と夫婦別姓は日本ではいらないと思う。

同性婚とか夫婦別姓についていろいろ語られているけど

日本に必要な制度とは思えない。
個人の自由がうんぬんとか言ってる夫婦別姓は論外。

 

 

同性婚については結婚という概念で語るとややこしいから家族として他人を受け入れる制度があればいい。

そもそも結婚というシステムを分かっているのか?

 

 

 

 

結婚とは?

惚れた晴れたとか感情論を抜きにすると結婚というのは嫡出子を産むためのシステム。

つまり男女が結婚し子供が産まれたら一族に組み込むという仕組みです。

 

 

結婚というシステムがあるから田中家で産まれた子供は田中家の血族であるという事になります。

今ではDNA鑑定があるからすぐに分かるけど昔はそういうのがなかったし。

 

 

とにかく結婚というのはシステムとして見ると結婚関係にある男女が子供を産みやすいように支援する仕組みである。

だから配偶者控除があったり子供手当てがある。

 

 

こういう事を書くと炎上しそうですが、個々人の事情はともかく、結婚というのは子孫繁栄するために作られた制度

そして子孫繁栄で子供が増えて働き手が増える事は国にとってもメリットであるから結婚という制度がある。

 

 

続きを読む→同性婚と夫婦別姓は日本ではいらないと思う。

 

 

 

フェミニストはオタク叩きをするのか?それは結局

日本のフェミニストはオタク叩きをする。
アニメの絵、その中でも萌え絵と呼ばれるジャンルに噛みつくフェミニストがいる。

彼ら、彼女らはフェミニスト、男女同権を男女平等を目指すために活動をしている方々。

 

 

 

現代日本人の感覚で言えば男女が同じ権利を持つ事は大事だと思っています。

しかし、日本のフェミニストにはこの感覚が少しズレているとTwitterなどでフェミニストさんのツイートを見るとなんか違うと感じる今日この頃。

宇崎ちゃんは遊びたい、献血ポスターの件や少し古いけどアニメのうりんのスタンプラリー件。

 

 

 

三重県志摩市の元公式キャラクターだった
「碧志摩(あおしま)メグ」の件など

フェミニストはなぜ、オタク叩き、オタクコンテンツを憎むのか?

 

 

 

 

 

男嫌いなだけ

フェミニストさんの主義主張というのは男女平等、男女同権ではなく女尊男卑な世界を作りたい人たちなんだと思います。

故に男女の対立構造を作りたい。
例えば痴漢の話題に関して言えば男女で意見が分かれてしまいがちだけど

 

 

 

本来は痴漢と一般男性をごっちゃにしてはいけないし、ケースバイケースの話を男と女の話にして展開したりします。

男らしさ女らしさみたいな概念は全否定という感じです。

将来的に無性を目指したいのだと思います。

 

 

その割に実在するオラオラ系な男には文句を言わずに社会的地位の低い(フェミニストが勝手にそう思っている)男性を叩いている印象。

 

 

・・・偏見だけどね。

 

 

 

続きを読む→フェミニストはオタク叩きをするのか?それは結局

 

 

 

平和主義者なのに暴力的なのは何故?

平和を主張してデモに参加しする人たちや護憲派と呼ばれる人たち。

彼らの主義主張は平和で幸せな生活を営みたいというごくごく一般的なもののはず

しかし、左翼活動家と呼ばれる人々は非常に暴力的

 

 

 

沖縄県で反基地運動をしている人たちは法律違反をして走ってる車を検問し、時にはガシャガシャとゲートをゆする。

動物愛護団体である捕鯨反対運動をしているシーシェパードなどはアメリカから海賊認定を受けています。

また、ヴィーガン過激派、もしくは動物愛護団体であるアニマルライツセンターなど

過激で時に暴力的だ。

 

 

 

世界を良くしようという目標を掲げつつもやってる事は犯罪行為であったり

迷惑行為であったりする。

 

 

 

2019年7月、参議院選挙活動が行われていますが自民党の和田政宗議員が暴行を受ける事件がありました。

何故、こんなにも平和を目指す人、間違いを正してより良い世界を作る事を目的にしている人が暴力的なのか?

 

 

 

 

 

 

 

自分が正義である。

自分たちの主張こそが正義であると思い込んでいる人ほど危険。

完全な正義というのは存在しないという前提がすっぽり抜けている。

 

 

だから傲慢な主張をしても厚顔無恥な振る舞いができる。

自分が絶対に正しいなんて思ったら人は堕落するものです。

 

 

 

正義であると信じる事で思考停止状態におちいるなんて事は良くある。

 

 

続きを読む→平和主義者なのに暴力的なのは何故?

 

 

 

不謹慎だと言葉狩りが横行するのは何故か?

昔から不謹慎だ!自粛すべきという事でテレビや映画、漫画などで使えなくなった言葉というのは結構ある。

ちびくろサンボという絵本が黒人差別を想起させるから発売禁止!

みたいな事があった。

ちびくろサンボのお話は
主人公サンボがおつかいの途中で複数のトラに絡まれて服を取られてしまう。

 

 

 

トラ同士が自分のゲットした服を自慢しあい
木の周りグルグルと回っていたらバターになっちゃった。

サンボはそのバターを集めてお母さんにホットケーキを焼いてもらいましたとさ

という罪のない絵本です。

 

 

 

個人的にはちびくろという表現は直接的ではあるけど、サンボを蔑むような表現ではない。

実際の読者である@kesuikemayaku は黒人になんら差別意識もないわけですし。

 

 

 

不適切な言葉というのは単語ではなく文章、
TPOが守られていない時に適応される。

例えば、お通夜の席で騒いだりとか、相手を傷つける文脈で使われる言葉です。

 

 

,

 

 

 

言葉狩りを行うのは当事者ではない。

不謹慎!自粛せよ!と主張するのは常に部外者。

当事者、実際に差別されていた黒人とか
障害者などの弱者ではなく。

当事者たちから助けを求められたわけでもないのに立ち上がった。

 

 

 

 

迷惑な人たちがいる。

何かを自粛させたり禁止用語にしようとするのはいつも、何の関係もない一部のごくごく普通な人たち。

 

 

 

ある種の正義感を持って行動しているけど
実際のところは自己満足の1人遊びでしかない。

誰も困ってないし、そんな風に考えた事もないのにいつのまにか公では口にする事が憚られるみたいな話もある。

 

続きを読む→不謹慎だと言葉狩りが横行するのは何故か?

 

 

 

反差別を訴える人の方が差別的なのではないだろうか?

差別を訴える団体や人たちの方がより差別的ではないだろうか?

女性差別を無くそうと言いながら男性に対して差別的な言動をしたり

我々は差別されている!と主張する人もいる。

 

 

 

しかし、実際に差別されている人はいなかったりします。

いわゆる人権団体の方が差別的な発言をしている事が多々あります。

これは差別!と言葉狩りをしたりこれは文化盗用だ!主張する人たちの方がより差別的だと

ツイッターなどのSNSを見ると思います。

 

 

 

続きを読む→反差別を訴える人の方が差別的なのではないだろうか?

 

 

ポリコレは最悪だ!意味を取り違えるな!中立を疑え!

ポリティカル・コレクトネス、性別・人種・民族・宗教などに基づく差別・偏見を防ぐ目的で、政治的・社会的に公正・中立な言葉や表現を使用することを指す

という意味ですがこいつが如何に最悪であるかを書きたいと思います。

 

 

ポリコレの何がダメって行き過ぎなほど公正さと中立な言葉が求められる事です。

 

 

 

神様でもなけりゃ完璧な公正さ、中立さなんて持てるわけがない。

 

 

はっきり言って無駄な努力。
公正であるというより、耳触りの良い言葉しか求められていないのが現実じゃないだろうか?

大多数の人間が好きそうな言葉ばかりを求めるのは結局、偏っていてポリコレとは似ても似つかない物になると思う。

 

 

意見を戦わせてその中で中立的な意見を見つけないと絶対に社会は歪んでしまうと思います。

 

続きを読む→ポリコレは最悪だ!意味を取り違えるな!中立を疑え!

 

 

-日記
-