-
トランス女性がスポーツ大会で女子競技に参加するのはあり?なし?
2020/12/10 スポーツ
トランスジェンダーの女性がスポーツの大会で女子競技に参加するというのは不公平。 相手の性自認が女性であっても体は男性である。 心が女性だから女子で競技に参加するというのは余 ...
-
勝負に弱いのを克服したい!負け癖のせい?メンタル改善が必要
極端に勝負事が弱い人がいる。 普段の練習ではできることが公式試合ではできない。 そういう人が多い 練習試合では勝てるのに公式試合では負けてしまう。 その原因は緊張のしすぎで ...
-
サッカーと野球 歴史が古いのはどっち?
2020/8/6 スポーツ
サッカーと野球ってどっちが古いか知っていますか? 球技自体は石器時代から石や棒でそれっぽい事をしていますが 現在の原型になるような競技になったのは実はつい最近 サッカーも野 ...
-
MLBの選手は引退後に破産しやすい理由とは?考えて見れば当たり前
2020/12/3 スポーツ
「米国メジャーリーグの選手は、引退後5年以内に80%が自己破産する」みたいなニュースを聞いたのでその理由を解説します。 メジャーリーグに限らずプロスポーツ選手あるあるだと思います。 &n ...
-
Goals Fitness(ゴールズ・フィットネストラッカー)の使い方!ジョギングアプリ2020年おすすめ!
Goals Fitnessというジョギングアプリを紹介します。 jog noteがサービス終了してしまうので新しいジョギングアプリを探している方、必見です。 使いやすいウォ ...
-
努力は報われない人から脱却するには?スポーツ編
2020/10/1 スポーツ
努力は報われないというのはよく聞く言葉です。 しかし、スポーツにおいて果たして努力は報われないというのは相手がより努力したからではないでしょうか スポーツの世界で努力というとひたすら反復練習をしたりす ...
-
握力を鍛えるメリットは?恩恵がかなりある?
握力なんて鍛えても役にたたねぇよ! みたいに言われる事がありますが 握力を鍛えるのは非常に重要! 握力が強い事で日常生活がかなり楽になる。 むし ...
-
素早く動くコツとは?重要な3つのポイント
素早く動くにはコツがあります。 このコツを知っているか知っていないかで動作や行動が遅くなってしまいます。 素早さというのはとっさの動き、短い時間でマックスの速さに到達する事だと思っています。 &nbs ...
-
光触媒のマイクロファイバーバスタオルがおすすめ!薄くて即乾性があるから外出時に
2020/12/3 Amazon 口コミ, おすすめ情報, お風呂を快適にするおすすめ情報, スポーツ, バスタオル, 仕事, 値段, 楽天
夏場、外出する時にマイクロファイバーのバスタオルがおすすめ。 薄いしすぐに乾く速乾性があるし手触りもいい。 汗を拭いたりシャワーを浴びた後やプール、海水浴にも持っていける。 スポーツジムで買ったんだけ ...
-
プランクチャレンジの効果ってどれくらい?体幹トレーニングの王様を科学的に分析すると?
プランクチャレンジというのが流行っています。 簡単に言うと30日間プランクをして痩せるというものです。 プランクという筋トレがどれくらい効果的なのか? やり方やバリエーショ ...
-
二日酔いにスポーツドリンク!でも○○な時はダメ
二日酔いで水分不足になると頭痛がします。 それを解消するためには水分補給が必要不可欠! 二日酔い対策にはどんな飲み物がいいの?コーラー?スプライト?それとも牛乳? 今回はス ...
-
成功する人の共通点とは?たった一つ大切な事
ダイエットにしろ、禁煙にしろ、起業する、副業する。 いろんな事で成功する人がいて失敗する人がいます。 成功する人、失敗する人の違いはなんでしょうか? ネットでググっても成功 ...
-
握力の鍛え方! トレーニング器具なしでもできる!筋力トレーニング!くるみを割って鍛える?
握力の鍛え方に簡単にできトレーニング器具なしで出来る。 そんなトレーニングを紹介していきます。 握力ってスポーツをしている人にとっては結構、大事な要素。 バットを握ったり、テニスのラケッ ...
-
スポーツマンがモテるのは何故? 女性の本能がそうだからだ
スポーツが得意な男性はなんでモテるのかと言えば これはもう人間の本能としか言えないのですが 女性の本能に訴える部分があるとしかいえません 何故、女性はスポーツマンが好きなのか? 今回はそ ...
-
運動神経を良くするには?運動神経の悪いのは遺伝とかじゃない子供の頃からの積み重ねだ
運動神経が悪い人っていますよね 運動神経を良くしたい!と悩んでいる人も多いと思います。 なんで運動神経が悪いのか?遺伝なのか? 俺の親父も運動神経悪いからな~なんて諦めていませんか? & ...
-
走るVS歩くどっちが痩せる?
走るのと歩くのどっちが痩せるのか? 消費カロリーはどちらも同じなのですが、長い期間でみて体が痩せるのは体が変わるのはどちらなのか? 走っても歩いても消費カロリーは微々たるものです。 50kgの人が10 ...
-
歯医者でスポーツ用マウスピースを作ると値段が高い!
スポーツ用のマウスピースが欲しい人は歯医者で作ってもらうか、スポーツショップで買うか悩むと思います。 マウスピースはラグビーとかアメフトだと必須ですよね(−_−;) Amazonとか楽天で値段を調べた ...
-
【スマホ、iphone】写真の撮り方躍動的に動くスポーツ選手をきれいに撮影するには?
春の高校野球、予選が始まっていますね 友達が試合している所を写真に収めたいですよね? でも家にはしょぼいデジカメしかないしスマホだってそんな高性能じゃない。 今回はiphoneやAndroidスマホで ...
-
ハイキュー!!を百倍面白く見る、ルールくらい知っておこう
ハイキュー!!がアニメ放送始まりましたね。 少年ジャンプで連載しているスポーツものでは黒子のバスケと並ぶくらい人気のある漫画 でもバレーボールなんて学校の体育でしかやったことがない人が多 ...